|
| 製品情報 |
 |
|
|
| ・商品名 |
| スーパーロボット超合金 勝利の鍵セット1 [勇者王 ガオガイガー] |
|
| ・メーカー |
|
| ・発売日 |
|
| ・定価 |
|
| ・製品仕様 |
| 本体:全高:約170mm ・ABS・PVC・POM製 ・塗装済み完成品 |
|
| ・撮影仕様 |
|
| ■セット内容■ |
| ■ゴルディオンハンマー・・・・・・・・・・・・1個 |
■交換用右手首(マーグハンド) ・・・・・・・・・3個 |
| ■柄・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・1個 |
■交換用左手首(ガオガイガー) ・・・・・・・・・・2個 |
| ■釘状エフェクトパーツ(A・B・C)・・・・・各1個 |
■魂STAGE用補助パーツ・・・・・・・・・・・・・1個 |
| ■補助パーツ・・・・・・・・・・・・・・・・・1個 |
|
|
| ゴルディオンハンマー・スタイル |
 |
|
|
| ■ |
所謂、武器セット。放送で使われていた「勝利の鍵」というキーワードを使うところはさすがバンダイ。ファンの心をくすぐります。
内容は、ゴルディオンハンマー一式。軽めに作られているものの、ハンマー部分など造型が大きいため補助なしでは
アクションポーズが難しいです。固体差はあるかもしれませんが、立ちポーズはだいじょうぶ。 |
|
| ゴルディオンハンマー・細部 |
 |
|
|
| ■ |
ステルスガオーの可動軸があり引き出します。ガオガイガーの右手を接続します。 |
| ■ |
細部まで丁寧に造型されています。塗装も安定しています。重要な造型バランスもいい感じかな。
ガオガイガースリムなので、これがベストだとおもいます。 |
| ■ |
マーグハンド(釘抜き部分)とゴルディマーグの足首は可動。マーグハンドの肘部分は引き出せます。 |
| ■ |
ゴルディオンハンマーは補助パーツで立たせることができます。ハンマー部分は引き伸ばせます。
引き伸ばしても、ハンマーの重さで下がるためここはラチェットタイプがよかったかな。
カチッというまで引っ張ると固定できます。※情報どうもです。 |
|
| 付属品・武装 |
 |
|
|
| ■ |
付属品一式。ガオガイガー用の交換用手首も付属。 |
| ■ |
釘エフェクトパーツB。マーグハンドのホイール部分を取り外して釘エフェクトパーツを差し込むのですが、
ホイールがかなり取りにくかったです。 |
| ■ |
釘エフェクトパーツC。ゾンダーコアを完全ホールドできます。 |
| ■ |
ハンマー部分にスライドさせて装着する魂STAGE用補助パーツ。ハンマー部分に装着するので魂STAGEのアーム部分では少し短いかな。 |
|
| 「ハンマーヘル!ハンマーヘヴン!光になれぇぇーっ!!」 |
 |
|
|
|
|
| 総合評価 ★★★★☆ |
 |
|
|
| ■ |
こういう造型なので保持力などは厳しいですが、ゴルディオンハンマーは重要なアイテムなので製品化は嬉しいです。
勝利の鍵3は魂ウェブ限定。今後はウェブ限定になる可能性が高そうです。 |
|
|